人生プラ転道場

人生プラ転するような情報プラットフォームを目指します(テーマ:投資、筋トレ、恋愛、寄付、世相)

SPYDをすべて売却しました💲

このたび保有していたSPYD65株をすべて売却しました。

日本円にしておよそ¥65,000の利益を手にできたので、運用結果としては悪くないかなという感じです。

 

今回はSPYDの売却判断に至った経緯を簡単に紹介できればと思います。

 

 

 

①不動産セクターが長期的に弱くなりそうだから

不動産屋 - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

皆様もご存じの通り、コロナ禍でリモートワークが本格的に導入されたことにより

世界的に「オフィスを持たない」流れが加速しています。

オフィス離れが起きているということは、

比較的割高だった都市部の物件が売れなくなり、

不動産業界の収益は長期的に減少傾向となる可能性がかなり高くなります。

 

したがって不動産セクターをかなり抱えるSPYDは苦戦を強いられると判断しました。

下の図はSPYDの業種別構成比率になります。

かなり不動産に偏っているのがわかります。

 

f:id:Inabasann:20201216182758p:plain

 

 

②配当金がさらに減りそう

2020年9月、全SPYDホルダーに衝撃が走りました。

6月には1株当たり0.36ドルあった配当金が0.26ドルにまで減配されたのです。

前年9月の配当金と比較すると約半分にまで下落しています。

これを受け、SPYDは株価そのものも大きく下落しました。

 

f:id:Inabasann:20201216183323p:plain

9月の落ち込みがひどいですね

現在の組み入れ比率上位銘柄を見ても、正直パっとしない銘柄が多いので、

12月の配当金もあまり期待できないと判断しました。

 

f:id:Inabasann:20201216184137p:plain

2020年12月SPYD組み入れ比率上位銘柄

 

③権利確定日またぎリスクの回避

SPYDの権利確定日は2020年12月18日です。

株式全般に言えることですが、権利確定日に近づくにつれ株価は高騰し、

もし悪材料(例えば大減配など)が出た場合、大暴落する危険をはらんでいます。

そのようなリスクをできるだけ避けたかったのです。

 

④そもそもゴミ銘柄の寄せ集め説が濃厚

 

改めてSPYDのファンド概要について確認しましょう。

f:id:Inabasann:20201216184516p:plain

 

SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF)は、S&P500高配当指数(同指数)のトータルリターン(経費控除前)のパフォーマンスに概ね連動する投資成果を上げることを目標とする。同指数は、配当利回りに基づき、S&P500指数の採用銘柄のうち配当支払い上位80銘柄のパフォーマンスを計測することを目標とする指数である。

 

という説明になっていますね。

これはつまり、

「どんなゴミ銘柄でも配当利回りが高いものをとりあえずピックアップしているよ」

と言い換えることができます。

 

「SPYDはゴミ銘柄の寄せ集めではないか??('_')」

そう思うようになりました。

 

⑤株価がほかのETFに比べて低い理由を考える

米国を代表するETFの2020年現在の株価・直近配当金・分配利回りを

簡単に表にまとめてみました。

 

銘柄 株価(基準価額) 直近分配金 分配利回り
SPYD $33.07 $0.24 4.60%
HDV $88.11 $0.92 4.05%
VYM $90.54 $0.71 3.18%
VOO $335.15 $1.31 1.60%
VTI $189.67 $0.67 1.51%
VT $90.51 $0.40 1.76%
QQQ $303.99 $0.39 0.54%

 

こうしてみると、いかにSPYDが他のETFと比較して低価格かが分かるかと思います。

さらに分配利回りに関しては一人勝ちです。

SPYDホルダーの多くはこの「低価格かつ高い分配利回り」という特徴に惹かれ、

購入し続けているのだと思います。

 

でも、ちょっと待ってください。

そもそもなぜここまで他のETFと比較して低価格なのでしょうか??

たくさん買う人がいれば株価もたくさん上がるはずです。

なぜ株価はそこまで上がらないのでしょうか??

それは大本営たる米国でSPYDを買っている人がほとんどいないからです。

「SPYDは日本では人気だが、米国では不人気」とも言い換えることができます。

そんなモノを買い続けるのが少しアホらしくなってきたのです。

 

⑥まとめ:やっぱり投資するなら安全マージンを確保したいよね

SPYD売却に踏み切った理由を説明してきました。

ザックリまとめると、自分のリスク許容度を考慮すると、

SPYDは持っておくに値しない銘柄だった、ということです。

長く投資を続けるのであれば、可能な限り安全マージンを確保して行きたいところです。

 

ワタシの思考プロセスが少しでも参考になれば幸いです。

投資は自己責任!!

 

 

Copyright ©ゆる株! All rights reserved.

プライバシーポリシー